長らく先延ばしになっていた玄関アプローチ。やっとコンクリート敷設工事に着手しました!
これで、ようやく雨の日のむかるみともおさらばです。ああ、どうしてもっと早く着手しなかったんだろう?
左官屋さんの職人技はさすがで、コテでコンクリートを平らにならして、さらに滑り止めのために表面を刷毛で手早く仕上げていきます。なんとも丁寧な仕事ぶりに脱帽!

几帳面な親方と、ひょうきんな相棒(70才前後?)の2人で、毎朝7時にやってきて、ぼちぼち仕事をはじめるのですが、彼らとのよもやま話がこれまた面白いんですよ(もちろん房州弁!)。
相棒のおじさんは、登録免許の更新を忘れて警察に銃を没収されるまで、25年間狩猟をしていたそうです。
当然狩猟犬を飼っていたわけで、かつての武勇伝を聞かせてもらいました。
専門はヤマドリとキジで、ずっとセッターやポインターを飼っていたらしいです。ノウサギを狩るならビーグルだねぇ。イノシシなら甲斐犬だけど、あれは気性が荒くて協調性にかける…とか何とか。狩猟って、一度見学してみたいものです。
獲った獲物をちゃんと持ってくる子、どこかに隠してしまう子、他の犬に出くわしてびびって置いてきてしまう子…。そうした習性は教えなくても、親子間で受け継がれるというから不思議です。
しかしながら猟犬の寿命は4、5年がせいぜいで、これまで30頭くらい見送ってきたとか。理由はフィラリアだというのですが、おそらくマダニによる病気もあるのではないかと思います。外飼いであるうえに、昔のことだから投薬管理もあまりしていなかったのでしょう。何ともかわいそうな話です。
そんなエピソードとは全く無縁な我が家の3頭☆

 ぱとモモ日記@鴨川 ぱとモモ日記@鴨川
- プロフィール  - Author:ぱとモモ 
 2015年3月、長男パット(右)は虹の橋をわたりました。
 その4ヶ月後に迎えたやんちゃな次男ラフィと、長女モモ(左)との年の差は12歳半。2匹ともつくば周辺で保護されたMIXわんこです。
- カレンダー- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
- 
		最近の投稿
- カテゴリー
- 最近のコメント
- リンク
- アーカイブ- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (10)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (6)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (10)
 
- 検索フォーム
 
								
2 Responses to よもやま話