馬頭観音

整体に市街まで出かけたついでに、馬頭観音の写真展をのぞいてきました。
市が行った調査で確認された178体のうち、うちの隣接地にある馬頭観音も紹介されていました。
IMG_0576.jpg
馬の墓塔として、やがて馬の守り神や交通安全の仏として、辻などに立てられるようになった馬頭観音。
この周辺にはその昔、幕府の直轄牧があり、軍馬の放牧が行われていました。牧から払い下げられた馬も農作業や荷物の運搬に使われるなど、いたるところに馬がいて、大切にされていた証です。
興味深いことに、山奥のこのあたり(西)では写真のように文字だけを彫ったものが多いのに、海のほう(東)に行くに連れ、観音像のレリーフの割合が高くなるなど、地域によって特色があることが分かりました。
帰り道は馬に思いを馳せながら、尾根伝いに林道を走ってきました。
何度か通ったことはありましたが、ひとりで運転したのは初めて、ちょっとしたアドベンチャーです♪
大雨が降った後なので、あちこちに竹のトンネルができていて、フロントガラスにあたります。霧が立ちこめるなか、誰も通らない秘境ドライブ(!)で瞑想気分も味わえて、良い気分転換になりました。
さて近所の方にミョウガを数株分けていただいたので、さっそく植えました。
畑はというと、連日のジメジメした天候で、ハーブの区画がキノコに占領されていてショックです☆
IMG_0573.jpg

カテゴリー: 日々雑感 パーマリンク