腱鞘炎

やっと畑の準備が整ってきました。
しかし!イノシシ、サル対策を考えると防獣柵を作る必要がありそうです。
ホームセンターで入手したカタログを、GWに遊びに来た妹が興味深げに眺めておりました。
植付けが先か、フェンスが先か…? 
しかも来週から2週間の出張が控えています。ああ、誰か助けて〜!
たぶん苗の植付けを先にやります。
畑が荒らされたら、そのとき対策を考えようっと(笑)
ここのところ、斜面を縦横無尽に覆い尽くしている葛のつる取りに燃えてます!
雨が降るたびに、元気につるを伸ばす憎らしい葛。しかも新芽にはマルカメムシがいっぱいたかって気持ちの悪いこと!コイツはかなり臭いので、洗濯物についたりしたのを知らずに取り込むと大変です。
葛は花を咲かせたら最後、苦労が水の泡になるので、新芽のうちに駆除しなければなりません。放っておけば、根がますます肥大化し、つるはゴボウ位の太さになります。
効果のほどはまだ分かりませんが、残った根っこにドリルで穴を開けて、農薬のついた楊枝状のピンを挿していく地道な作業をここ数日やっています(笑)
連日の草むしりや農作業で、腱鞘炎が悪化してしまい、右薬指がとうとうバネ指に…。朝起きると指がこわばっています。症状などを検索していると、そろそろ病院に行った方がよさそうな気がしてきました(泣)

カテゴリー: | 2件のコメント

マーブル

パットの兄弟犬、マーブルが遊びに来てくれました!
IMG_0413.jpg
5年ぶりの再会です☆ 2頭はお互いを覚えているとは思えませんが(笑)
IMG_0419.jpg
お耳が垂れている方がマーブル、おっとり山の手育ちのゴールデン系王子です♪
それ以外は顔つきも体格もよく似ていて、どっちも怖がり。しかも我が家にはパットのお目付役モモがいるので、仲良くできるかどうかが心配でした。
まずは3頭ともリードをつけて、お見合い。
パットは一見大丈夫そうでしたが、マーブルが怖がってウーッと唸ると、すかさずモモが喧嘩を売ります。
そこにパットが便乗して、みんなでガウガウ!…という負のシナジー効果。
様子をみながら、まずはパットとモモをフェンスで隔離しました。マーブルが環境に慣れてきたところで、パットとモモをリリースします。ここでもマーブルはリードをつけたまま。
ときどきパットがマーブルの近くまで行こうとするたびに緊張感が走りましたが、マーブルパパがずっと傍によりそってガードしてくれたので、3頭とも微妙な距離を保ちつつ、流血事件には至りませんでした〜(笑)
IMG_0422.jpg
兄弟のちょっとした仕草やポーズを観察しては、「あ、おんなじだ〜!」「ほんとに似てるね〜!」の連発。見ていて飽きませ〜ん(笑) 親バカ全開の時間が過ぎていきました…♪
マーブルパパ&ママさん、遠いところをありがとうございました。
あいにくの雨でどこにも行けずに残念だったけれど、次回は一緒にお散歩しようね!

カテゴリー: ワンコ | 4件のコメント

田植え

前日のこいのぼり準備に引き続き、いよいよ田植えDay。
IMG_0398.jpg
昨日の日差しの強かった夏日とは一変、曇り空でときには雨がぱらつきましたが、作業には涼しくて好都合でした。
田植えは初めての経験でしたが、共同作業なので楽しかったです。
目安のロープを張って、苗を3本ずつ18cm間隔で植えていき、一列終わったら、30cmごとに前進していきます。
振り返ると、長老の植えた苗はまっすぐなのに、シロウトの植えた苗は間隔が不揃いなのが一目瞭然(笑)
ありがたいことに後日、長老たちがきちんと手直しをしてくださいます。
丹精こめてつくった「くろ*」を踏んづける新参者や子供は、長老にどやされます(笑)
実はこのあとのメンテナンスが大変なんですよ!
*田んぼの土手から水が 漏れないように、泥土で補強した畦の側面部分のこと
wjb20120430riceplanting02.jpg
田んぼではメリメリと足が入っていきます。普通の長靴では足がとられてしまうので、田植え足袋を履いて作業をしますが、脱いで一息いれていたところだったので、急遽ヘルプを頼まれた2枚目の田んぼでは素足で入りました。
wjb20120430riceplanting.jpg
人数が多かったのでお昼前に終わってしまいましたが、気分は爽快!
一通り教わって自信がついたら、MY田んぼを借りてやってみようかな〜♪
今のところ腰痛の気配はなさそうですが、明日はどうなるでしょうか?

カテゴリー: | 2件のコメント

血液検査

毎年恒例の7種ワクチン接種で獣医さんに行ってきました!
パット25キロ、モモ20キロと1キロずつ減。
ドッグフードを少なめにして、野菜とお肉を煮たスープに、千切りキャベツやサツマイモをつぶしたのをトッピングするスタイルにしたからでしょうか。
フィラリア検査のついでに血液検査をしてもらったところ、モモ(9歳)の中性脂肪が高めとの結果。
たまに吐くのはそれが原因かもしれない、とのこと。心配だった腎臓・肝臓などの問題はなさそうです。
これからは脂肪の少ない鶏むね肉を使うことにして、野菜を増やすことにします。
いつもは大騒ぎするパットさんですが、ぱとモモ父が後ろから頭を押さえて、先生の顔が見えないように抱きかかえていたので、おとなしく採血させてくれました!
検査結果が出るまで、敷地内の丘を散歩させてもらいました。
なんとシカの足跡が! 街道をはさんで南西側にあたるうちのエリアにはまだ到達していないらしいのですが、これも時間の問題かもしれません。
そして、小さなダニを10匹ほど発見(ターゲットは毛足の長いモモ!)。
遠くに海が見えてとっても素敵なところなんですが、こりゃ大変だぁ〜! 先生のところで飼っているワンニャンたちは1年中フロントラインが欠かせないと言ってましたから。
IMG_0331.jpg
帰りがけに奥さんから、ミヤマカイドウの苗とジュウニヒトエを分けていただきました。
根付いてくれますように♪

カテゴリー: ワンコ | 血液検査 はコメントを受け付けていません

物置小屋

一段低いところにある畑。農機具をその都度軽トラで下に運んで作業するのは手間です。ガレージも手狭になってきたし、農機具や肥料専用の物置が欲しいとお願いしたところ…
家の工事は一時中断、また横道にそれてしまいました 俄然やる気が出てしまいました(笑)
まずはプラットフォーム作り。8フィート X 8フィートです。
IMG_0335.jpg
IMG_0352.jpg
壁を立てて行きます。
IMG_0353.jpg
IMG_0348.jpg
スペースの空いているところは、窓とドアの開口部です。
IMG_0364.jpg
IMG_0369.jpg
たったひとりで、数日後にここまで完成!
頑張ったので、Tシャツをプレゼント♪ 似合いすぎ?
IMG_0327.jpg

カテゴリー: 家づくり | 2件のコメント

義援金

アジア諸国から来日した獣医師団の福島視察に同行した友人からメールが来ました。
現地を案内して下さった福島の獣医さんいわく、福島のシェルターの先は全く見通しが立たず、義援金もボランティアさんの数も底をついている状況だそうです。
福島県獣医師会被災動物義援金
もしご協力いただけるようでしたら、ご寄付をお願いします。
大きな組織に義援金を送付しても被災地にはなかなか回って来ないのが実情です。ご寄付いただいた義援金は県獣医師会が責任もって管理するとともに、被災地域における獣医療の提供、また被災動物の救護活動に使われます。
〜以下、友人からのメールを転載〜
先日、アジアと日本の獣医さんたちと福島の被災動物救護シェルター視察に行ってきました。福島の獣医さんにご案内していただきました。被災ペットも犠牲者であることを痛感しました。国・福島県・東電から何の補償もなく、福島県獣医師会のボランティアさんで運営しています。獣医師会・企業・個人からの寄付でまかなわれているとのことでした。福島には二つのシェルターがありますが、施設運営経費は合計月に500万円かかるそうです。
第1飯野シェルター(質素な仮設施設)と第2三春シェルター(パチンコ屋を改装した立派な施設)と2つのシェルターがあり、原発20キロ圏内で保護された犬猫たちを、まず飯野シェルターに収容し、検査し、荒れている動物の心と体を整え、社会性が出て来たら三春シェルターに移し、飼い主さんを探します。
第1飯野シェルター:犬87匹、猫89匹
第2三春シェルター:犬95匹、猫47匹
第1シェルターの犬たちは、とても不安定でワンワンキャンキャン吠えて、必死にSOSを出していました。ストレスからだとのことです。小さな檻に閉じ込められていました。何とかしなくてはと心を痛めました。
福島県では一匹も殺さないとの方針で、獣医さんたち、ボランティアたちが一生懸命動物の世話をしています。三春シェルターの担当獣医さんも原発から7キロのところに住んでいた被災者でした。

カテゴリー: ワンコ | 義援金 はコメントを受け付けていません

富士山

久しぶりに河口湖に行ってきました!(仕事だけど)
IMG_0340.jpg
カチカチ山ロープウェー山頂からの富士山です。なぜそんな名前なのかというと、カチカチ山の物語は、河口湖周辺の村が舞台なのだそうです。
あらすじはウロ覚えでしたが、よくよく考えるとこわ〜い復讐劇ですね(笑)
普段は車で行くことが多いのに、なぜか今回は電車。現地ではハイヤーがあったので、比較的らくちんでした。お客さんにつられて、河口湖駅でこんなの買っちゃいました。クッキーです♪
IMG_0349.jpg
帰りの電車はフジサン特急。
こういうのって日本ならでは。ゲストの殿方たちも大喜び♪
IMG_0342.jpg
朝5時に起きて、実家を出発したのが6時過ぎ。昼食にありつけたのが15時近く。空きっ腹に加えて、囲炉裏端に座って慣れない姿勢でお客さんのケアをしながら早食いしたせいか、東京に戻る途中もずっと胃がもたれていて、ミッドタウンのホテルから家に帰る間にはとうとう気分が悪くなりました。
食欲減退とは無縁なコノ私が、夕食を食べられず。苦しい思いをしました(泣)
翌日の昼にはしっかりお腹が空いたので、単なる消化不良だと思いますが、これって加齢でしょうかね…(苦笑)
食後、たまに吐くことのあるモモのつらさがよくわかります。

カテゴリー: お仕事 | 富士山 はコメントを受け付けていません

田んぼ

ほぼひと月ぶりの田んぼメンテナンスday。
今日の作業はうわぐろ塗り。代かき前の準備で、畦まわりに泥土を盛ってきれいに整えていく、いわば左官屋さんのような仕事です。
IMG_0315.jpg
まずは水中にえいやっ!と鍬を入れ、鍬の背にのった泥をそのまま盛っていく作業(→上の写真の下半分が完了したところ)。
一気にやらないとぐちゃぐちゃになってしまいます。鍬がぐらついていたりすると、うまくいきません。
田んぼの泥ってウニみたい!いやプリンかな〜?などと想像しながら、ひたすら泥をかき寄せては、畦まわりに盛る作業を3枚分やりました。
うわぐろ塗りは、長老と経験者が担当。ちょうどケーキの土台にホイップクリームをデコレーションしているような感じ(笑)
こんなにきれいにできました。見事な職人技です。
IMG_0316.jpg
休憩時間には、道具自慢や農機具屋さんの話で盛り上がります♪ 長老の鍬は、かれこれ60年来使っているというから、これぞ究極のエコ。
そして、今日はこんなにかわいいお客様が!
メンバーの飼い犬チョコ(♂)、豆柴系ミックスの超ハイパーな子です。
田んぼを思いっきり駆けずり回って、泥んこになって、みんなに愛嬌をふりまいてました。また遊ぼうね!
IMG_0321.jpg

カテゴリー: | 田んぼ はコメントを受け付けていません

コンポスト

風がおさまって、格好の屋外作業日和です。
手指のこわばりは相変わらず… でも今日も懲りずに頑張ってしまいました。
ぱとモモ父はコンポスト作り。
仕切られた場所を順番に使って、堆肥を作ります。
IMG_0294.jpg
私は、みかんの風よけをつくりました。よく農家さんが化成肥料などの空き袋をリサイクルしてかぶせているのを見かけますが、うちには袋がなかったので、知り合いの珈琲豆屋さんからいらなくなった麻袋をゆずってもらいました。大きな袋を半分に切ってかぶせたら、こんなにかわいくなりました♪
IMG_0298.jpg
ちょっとルーズソックス風? 風よけと乾燥防止にもなりそうです。
支柱は自分で竹を切って、敷地内調達したものです(笑)
午前中いっぱい働いたあとは、再び酸っぱい甘夏ジュースでUV対策☆

カテゴリー: | コンポスト はコメントを受け付けていません

予防接種

今日は毎年恒例の狂犬病予防注射の日でした。
場所は近所の公民館。去年はパットが暴れて大変な目に遭ったので、ぱとモモ父と一緒に行きました。
限定25分の巡回特設会場はこんな感じ。実にのどかでしょ。
私たちが到着したときは、7、8頭のわんこが順番を待っていました。待っている間にも次々に軽トラでやってきます。柴犬や柴ミックス、猟犬っぽい子が多いようです。このあたりはほぼ外飼いが主流です。
IMG_0285.jpg
初めは混んでいたので、用心してしばらく駐車場から様子を見ていると、一匹が脱走して大騒ぎに。
そのうち道路をふらふら横切って、飼い主らしいおばちゃんが後を追うのですが、つかまらず。その間、通りかかったトラックや車を数台止めてしまって、見ていてハラハラしました。ひかれちゃうよ、あぶないったら〜!
でも飼い主さんはまったく切迫感なし。
あきらめたのか、そのまま家までリードなしで犬を追って行ったようです。しっかりしてくれ~!!
そんなものものしい雰囲気にただならぬ異変を察知した2匹はというと…
パットはいきなりビビリうん○。モモはふせたまま、一瞬でしたが呼吸困難のようなパニック状態に。かなり怖かったみたいです。
注射そのものはすぐに終了。でも犬たちにとってはストレスが大きいと感じたので、来年からは獣医さんで接種してもらった方がいいのかなと思いました。
今年のステッカーはBlueです♪
IMG_0286.jpg

カテゴリー: ワンコ | 予防接種 はコメントを受け付けていません