休憩

☆☆☆ヘッダーを、長狭平野から外房の海まで一望する写真(ぱとモモ父撮影)に差し替えました☆☆☆

昨日の雨が嘘のように晴れわたっています。
雨と太陽、この組み合わせで雑草がさらに大きく成長するんですよね。
また草刈りをしなければ…(泣)
さて、我が家のセコム隊員たちの様子です。
主なお仕事は、宅急便や郵便屋さんが来ると玄関に即座に駆けつけて吠える。
隣接する林にまれに出没するサルの気配を察知して、知らせる。
救急車やパトカーのサイレンに合わせて、美声コーラスで熱唱。
室内に闖入した蛾やムカデを、絶妙なチームプレイで抹殺処理する。
さらにパットさんは、キッチンに立つぱとモモ父/母の足元にまとわりついて、ときどき[運良く]落ちてくる野菜やチーズのかけらをゲットお掃除する… などなど。
勤務時間外(=日中のほとんど)は、まったりこんな感じで待機しております。
モモ: 廊下の隅っこでヘソ天
IMG_1124.jpg
パット: お気に入りのmyソファ
IMG_1628.jpg
ソファを仲良くシェアしているかと思うと、1匹だけで誰もいない部屋でこっそり寝ていることも(笑)
犬もひとり静かになりたいときがあるんですね♪

カテゴリー: ワンコ | 2件のコメント

エシャロット

たくさん収穫したエシャロット。
お味噌をつけて丸ごとかじったり、刻んでブールブランソースにしてみたり… ご近所にあげたりもしましたが、それでもまだ食べきれないほどあるので、保存用に手を加えました。
ラッキョウの漬け方を参考にしてみました→レシピはこちら
IMG_1622.jpg
こうしてみると、どう見てもラッキョウ(笑)
そもそも、日本のエシャロットはフランスのエシャロットとは別物なのです(注:アメリカではシャロット)。
調べてみたら、築地の業者さんが一年物の早穫りラッキョウを「エシャット」と命名してしまった、というなんとも紛らわしいお話☆ 
本場のものは、小ぶりの細長いタマネギのような形をしていて、外皮を剥くと薄紫色をしています。
こちらはベルギー・エシャロットという名で売られているとか。
そういえば、ムール・フリットにはこっちを使っていたのを思い出しました♪ 懐かしの味…!
だんぜん食べたくなったので、今年の秋には高級スーパーから玉を仕入れて植え付けることにします(笑)
IMG_1625-2.jpg
切り落とした葉っぱの部分も捨てずに、防虫用の敷きワラとして使います♪

カテゴリー: | エシャロット はコメントを受け付けていません

梅雨入り

気づいたら、ひと月あまりも空いてしまいました〜(汗)
出稼ぎシーズンが終わって、農作業の遅れを取り戻すために野良仕事に精を出す毎日です。
ぱとモモ父に手伝ってもらって、2日がかりで収穫後の区画をミニトラでかなり深くまで耕起したら、こ〜んな石がごろごろ出てきましたよ(これはほんの一部なのでした…)。
IMG_1610.jpg
これまでは、赤土を入れた客土部分しか耕してなかったってことですよね。クボタくん大活躍☆
石を拾いながら、昔の開拓民の苦労に想いを馳せてしまった私でした。
関東地方も、ついに例年より10日早い梅雨入りだそうですね。まだ5月なのに。
作物には雨が必要ですから、ありがたい恵みなのですが、長雨が続くと病気にかかりやすくなったりするので要注意です。
昨年は梅雨をまたいでジャガイモを収穫して失敗したので、今年は3月初めに植え付けて、青天続きだった週明け早々に収穫しました。収量は10キロくらいあるかな?
IMG_1608.jpg
今年植えたのは、ホッカイコガネ。メークインよりも煮崩れの少ない、フライドポテトなどに適した品種で、すべすべのお肌をしています。
さっそく冷蔵庫にあった豆乳でポタージュを作りました♪
IMG_1615.jpg
蒸し暑かったり、肌寒かったりの毎日なので、どうぞ体にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。

カテゴリー: 日々雑感 | 2件のコメント

10周年

すっかり間が空いてしまいました〜(泣)
震災以来、減っていた仕事が、景気が上向きになってきたせいか、少し戻ってきました。
ありがたいことです♪
今年は久しぶりに、京都の桜を見ることができました。
外国人の目からすると、東京はとにかく景気が良さそうに映るらしいです。
私もそう思います。ビジネスで行く所だと割り切っていますが、都会の喧噪のなかで静かな空間があるとほっとします。名も無い小さな神社だったりするんですけどね。
出張から戻ったら戻ったで、雑草は伸び放題、春の畑の準備が待っている!!という訳で、のんびりする暇はありません。
さて、10年前のモモの写真を見つけました。
我が家に来たのが10年前の4月でした。じーん… 感慨深いものがあります。
IMG_0540.jpg
まだまだ元気。長生きしてもらいたいです♪
momo_P25CF001565.jpg

カテゴリー: ワンコ | 4件のコメント

農作業

今年も棚田の米づくりがスタート!
張り切って現地に行ったのですが、誰も来ていない…!
リーダーの長老に電話すると、ここのところ雨が降らないので、まだくろ塗りの作業はできないとのことでした。忘れてた、農作業ってお天気との相談なのでした。
ま、すぐ近くだから全然いいけどね。気を取り直して、ホームセンターで買い物して帰ることに☆
すでに作業着だし、スナップエンドウの支柱立てとネット張りをすることにしました。
ぱとモモ父はペンキ塗りに忙しいので、脚立を使ってひとりで苦戦。1時間以上かかりました(笑)
IMG_1445.jpg
ソラマメの花です。
IMG_1443.jpg
昨年はトマトは苗で買ってきたのですが、今年は種から蒔いてみることにしました。
25℃に保たなくてはならないので、温水ボイラー室に置いてあります。
果たして発芽するでしょうか。
花粉症だと気分がどんよりしてしまいがちですが、今のうちに少しずつ準備をしなくては…♪

カテゴリー: | 2件のコメント

マムシグサ

今年は暖かくなるのが早い気がします。
フキノトウの花が終わって、蕗の葉っぱが伸びてきました。
IMG_1436-2.jpg
そしてこの花=マムシグサ(テンナンショウ)。
今年も林道脇のあちこちに出現しています。
IMG_1433.jpg
IMG_1437.jpg
翼を広げたサギのようにも見えませんか?
一見、食虫植物のような妖艶な花です。茎のまだら模様がマムシに似ていることから、こんな名前がついたそうです。
環境に恵まれて大きく成長すると雌株になり、秋には赤い実をつけます。養分や日照が足らずに大きくなれないと雄株になるらしいですが、次の年にはまた新たな条件下で、雄になったり雌になったりするのだとか。
何やら怪しい植物ですが、私これを見るのが結構楽しみなんですよね☆
そしてこれがニョキニョキ出てくると、ダニが増えてくるのですよ。
でフロントラインのお世話になるのですが、これを使うにあたっては最近ちょっと心配なことがありまして…。この話題はまたの機会に。

カテゴリー: 日々雑感 | マムシグサ はコメントを受け付けていません

爽快!

暖かくなって、畑の雑草がだいぶ目立ってきました。
今日は気合いを入れて草取り! 
もちろんマスクと花粉メガネで防御しながら、ですよ。
しゃがみこんでの作業は膝に堪えます。
でも、ひたすら下を向いて集中していると、テントウムシがいたりとか、春を感じます。
そろそろイモムシ系も出現しそうな気配… これが啓蟄ってことか。
そんな微々たるサインを見逃さないよう、毎日少しでも畑の面倒をみないといけないんですね。
冬の間はほぼ放置していたので、反省することしきり。
ペットボトルでモグラ撃退用の風車を作りました。
IMG_1415.jpg
そして、今日届いたのがこれ↓
IMG_1418.jpg
ナサリンという注射器状の鼻洗浄器です。
この写真がすべてを物語っています(笑)
いや、これすごいです。とにかく爽快!
鼻洗浄はこれまで自己流で、つーんと来るのを無理矢理やっていました(でも鼻が詰まっていると、水を吸い込めなかったりして…)。
これは痛くないし、鼻腔の埃や汚れ、詰まった鼻水まで洗い流してくれるので、すっきり感が全然違います。恥ずかしくて、誰にも見られたくないけどね。
花粉でお困りの方、お試しあれ☆

カテゴリー: 日々雑感 | 爽快! はコメントを受け付けていません

花粉おろし

昨日は月に一度の農業講習の日でした。
みかん園で剪定を教わっていたところ、裏山のスギ林からもうもう煙があがってました。
そう、花粉です。
IMG_1397.jpg
前夜に雨が降ったうえに風の強い一日で、あちこちから黄色い煙が吹き上がっています。
春霞なんてもんじゃありません。ぎゃ〜!
鼻はジェルでブロックして、マスクをして行ったのでまだ良かったですが、目がかゆくてたまりません。
家に帰って、花粉ブロック眼鏡を探しました。
去年買ったはいいけど、あまりにも見た目がコワイので、結局使わずにしまいこんであったもの。
朝の散歩で使ってみたところ、だいぶラクです。いつもはボロボロ泣きながら散歩していたのですが、涙が出ない!
どうせ誰にも会わないし、使うことにしようっと。でも、お出かけ用にもう少しお洒落なのが欲しいなぁ。
IMG_1407.jpg
この眼鏡、ひとつ欠点があります。
マスクと共用するとレンズが曇ること。どっちの症状を抑えたいかによって究極の選択をせまられるわけです(笑)
ノーズピットという、鼻の穴に装着するタイプのマスクを一度試してみようかと思います。
出がけに車を見ると、フロントガラスもリアガラスも、びっしり花粉で覆われています。
はたきで拭ったあとにワイパーでウォッシュすると、バスクリンのような黄緑の液体がたらり… 
今度は白い車にしたので、恐ろしい位よ〜く見えます。
今年の花粉は手強そう…(泣)

カテゴリー: 日々雑感 | 2件のコメント

醤油づくり

古民家再生に関わっている知人のお誘いで、お醤油しぼりに参加してきました!
お天気も良く、アウトドア作業にはもってこいの一日でした。
醤油マイスターの指導のもと、1年前に仕込んだもろみを布袋にいれて重ねて並べていき、重石をかけて絞ります。日本酒作りでいう「濾し」の工程ですね。もろみの原材料は大豆と小麦と麹、塩。
何とも言えない良い香りが漂いますが、見た目は肥だめの液体(!)のような感じなのです。
WB7_9645.jpg
搾りたてのお醤油は、透明な栗色。陽ざしの加減で紫がかって見えます。
そのまま瓶詰めして生醤油として消費する分と、火入れして長期保存する分とに分けました。
生醤油は絶品。気になるお醤油の塩分は、今回は15.5度まで火入れを行いました。
古民家の玄関に並んだお醤油たち。ラベルも素敵で、絵になります♪
WB7_9887.jpg
はるか昔、小学校の遠足で、某有名メーカーの醤油工場を見学したことがあります。
すべて機械化されていて、見学者はガラス張りの見学用コースを歩くだけで、昔ながらの工程は皆無。なんだか物足りなくて、子供心に相当がっかりしたのを思い出しました。こういった五感を刺激する本物の体験こそ、今の教育には必要ではないのでしょうか。
昼食を挟んで、お味噌の仕込みを見学。
早朝から6時間ほど煮て砕いた大豆、麹、塩、大豆の茹で汁を手で混ぜてテニスボール位に丸めたものを、力一杯バケツに投げ入れます。焼酎を含ませたラップで蓋をして、さらに2cmほどの厚さに塩をして、1年間寝かすだけ。
ええっ、そんなに簡単なの?
IMG_1386.jpg
その昔、実家でもお味噌を作っていたのを思い出しました。
高度成長期の頃でしたから、クラスでもお味噌を自前で作っているのは我が家くらいなもので… 自分の家はちょっと変わっているのだと思っていました。しかも私が学校に行っていた日中に祖母や母が作っていたらしく、見た記憶がないのです。
意外と簡単で、それなりに美味しくできるそうなので、挑戦してみようと思います。
分けていただいた生醤油は、さっそく冷や奴で味わいました! 最高に美味でした☆
その翌日、おみやげの搾りかすでクッキーを焼いてみました♪
お味噌のような香りがして、ちょっと大人の味。
最初の一口は?…だけど、慣れると病みつきになるお味です(笑)
IMG_1389.jpg

カテゴリー: | 醤油づくり はコメントを受け付けていません

また雪!

実は、今日から職人さんが入る予定でした。
ところが昨夜電話をもらって、「雪になるかもしれないので、明日はお休みします」とのこと。
「そうですか、帰れなくなったら大変ですもんね〜」と言いつつ、内心では「大げさじゃない?」と思っていた私。
その前日の話になります。
ずいぶんのんびりしているぱとモモ父に、「明日からFさんが来るんだよね」と確認のつもりで言ったら、案の定、来週からだと勘違いしていたらしく…(泣)
さあ大変。大慌てで荷物を運び出したり、足場を組んだり、下準備にまる一日奔走したのでした。
でもって、職人さんの読みは大当たり! なんだか、ほっとしたような。
それにしても、こんなに降るとは思わなかった。
今夜は道が凍結しそうなので、明日もまた延期になりそうです。やれやれ。
IMG_1375.jpg
IMG_1372.jpg
犬たちは大喜び!
こちらは近所のお地蔵さん。寒そうです。
IMG_1371.jpg

カテゴリー: 日々雑感 | また雪! はコメントを受け付けていません